雑貨

REDECKERのちりとりとほうき

投稿日:2017-08-18

10年くらい前から使っていた玄関掃除用のちりとりとほうきを買い換えました。

収納より使い勝手優先

以前使っていたのは、ちりとりとほうきが一体型になるタイプで、コンパクトに収納出来るのは良いものの、ほうきの柄が短いのが難点でした。

そこで、今回は前回の反省をふまえ、立ったままでもはけるように、柄が長いほうきを購入することにしました。

 

REDECKERのちりとりとほうき

今回は、あまりアレコレ悩まず、機能的でありながらデザイン的にも優れているREDECKER(レデッカー)のちりとりとほうきを購入。

 

REDECKER(レデッカー)のちりとりとほうき
サイズは、長さが110cmのMサイズ、色はブラックを選択。

 

 

藁のほうきは、棕櫚(シュロ)ぼうきより柔らかく、い草ぼうきよりコシがあるそうで、玄関やポーチ、素焼きの床タイルにも適しているとのこと。

なるほど、そう言われてみると、いい具合にしなりながらも、玄関のホコリやゴミをキチンとグリップしてくれるだけのコシはあります。

ほうきやちりとりなんてなんでも良いと思っていましたが、お気に入りの道具を使うことで、掃除へのモチベーションも上がり、それが優秀な道具であれば、効率も上がります。道具への愛着が道具を大切に手入れすることに繋がり、さらには道具を長持ちさせることに繋がることになるかもしれません。

そう考えると、お気に入りの道具を揃えることも、決して無駄なことではないような気がします。

また10年くらいお世話になると思うと、なおさらです。

 

まとめ

REDECKER(レデッカー)のちりとりとほうきを購入しました。棕櫚(シュロ)ぼうきより柔らかく、い草ぼうきよりコシがある藁のほうきで、玄関のホコリやゴミをしっかりキャッチしてくれます。10年先まで使えるように大切にします。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-雑貨
-,

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

KEYUCAのタオルハンガー

引越し当初、洗面所と台所には備え付けのタオルハンガーがなく、かつ、タオルを掛けられるようなちょうど良い取手などもありませんでした。

ダイソンの収納方法

これまで長い間、ダイソンの収納方法に頭を悩ませていました。

羽毛布団の選び方

結婚してからも、それぞれ独身時代から使っていたシングルの羽毛布団2枚を使い続けて、これまで5回の冬を越してきました。

PLASTEX社Evergreenのジョウロ

これまで、ペットボトルを使った簡易ジョウロで観葉植物の水やりをしていました。

無印の寝具カバーとIKEAのベッドカバー

引っ越してから家具や家電を揃えるのに精一杯で後回しにしてきたベッドリネン類でしたが、そろそろちゃんと揃えることにしました。

follow us in feedly RSSを購読する
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930