収納

無印ファイルボックスで書類と取扱説明書を整理

投稿日:2017-07-17

長い間、放ったらかしにしていた書類や取扱説明書の整理にようやく取り掛かりました。

無印のクリアファイルを使った整理の欠点

以前は、無印のクリアホルダーを使って書類や取扱説明書を整理していましたが、

  • クリアファイル自体が分厚くなりすぎて保管に困る
  • 必要な書類や取扱説明書を探しにくい

という欠点があり、これを改善することに。

書類と取扱説明書の整理に使ったもの

今回、書類と取扱説明書の整理に使ったのは、

の3つ。

書類と取扱説明書の整理方法

書類と取扱説明書の整理は、次の通りです。

  1. ピータッチでラベルを作る
  2. 無印のペーパーホルダーにラベルを貼る
  3. 無印のペーパーホルダーに書類や取扱説明書を挟む
  4. 無印のファイルボックスにペーパーホルダーを収納する

ピータッチでラベルを作る

まずはピータッチでラベルを作成します。

ラベルは、設備、家電、家具、資産、年金、税金など、分野ごとに作成しました。

ピータッチで書類や取扱説明書を整理するためのラベル作成

ピータッチの使い方はマスター済みです。

無印のペーパーホルダーにラベルを貼る

次に、無印のペーパーホルダーにピータッチで作ったラベルを貼ります。

無印のペーパーホルダーに書類や取扱説明書を挟む

次に、無印のペーパーホルダーに書類や取扱説明書を挟みます。クリアホルダーと違って、ペーパーホルダーに挟むだけなので、入れるのも出すのも簡単です。

無印のファイルボックスに書類や取扱説明書を収納する

最後に、ペーパーホルダーごと書類や取扱説明書を無印のファイルボックスに収納します。あまりぴったり入れすぎると出し入れしにくいので、多少スペースに余裕をもたせて3つのファイルボックスに収納しました。

無印ファイルボックスとペーパーホルダーで書類や取扱説明書を整理
無印ファイルボックスとペーパーホルダーで書類や取扱説明書を整理

まとめ

ピータッチ、無印のペーパーホルダー、無印のファイルボックスを使って、書類と取扱説明書を整理しました。ペーパーホルダーのマチのお陰で書類や取扱説明書が多くても問題なくまとめることができ、ピータッチのラベルのお陰で必要なものを劇的に探しやすく取り出しやすくなりました。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-収納
-,

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

用途に応じて保存容器の使い分け

我が家では料理を作り置きすることが多いため、たくさんの保存容器があります。いろいろな容器を試して、いくつかの保存容器に落ち着いて来たところです。 おもに次の3種類の保存容器を用途別に使い分けています。

無印ファイルボックスで日用品の整理

今までは、トイレットペーパーや洗剤などの日用品は、無印のクリアケースに入れて保管していました。

ハンドソープの詰め替え容器と歯ブラシ立て

これまで洗面所では、市販のハンドソープの容器と、歯ブラシスタンド代わりの無印のガラス容器を使っていました。

洗濯洗剤と柔軟剤の保存容器

これまでは、洗濯洗剤や柔軟剤は、セブンイレブンの洗剤ボトルに入れていました。 今回、洗濯洗剤、柔軟剤に加えて、おしゃれ着洗い洗剤も詰め替えようと思い立ち、改めて洗剤ボトルについて考えてみました。

OXOポップコンテナで粉物の保存

ごまやひじきなどの乾物はフレッシュロックで保存することにしましたが、粉物など、ある程度量があるものは、OXOポップコンテナで保存することにしました。

follow us in feedly RSSを購読する
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930