修理

水道の水の量の調節方法

投稿日:2017-09-25

今の家に引っ越して来てから3年になりますが、その間、ずっと気になっていたことがあります。それは、洗面所の水道の水の量です。

水道の水の量の問題

我が家の洗面所は、レバーを右側に回して引っ張ると冷水、レバーを左側に回して引っ張ると温水が出るようになっています。

左側の温水の水の量は問題ありませんが、冷水の水の量がチョロチョロとしか出ません。

これまでは、冷水で事足りるような場合でも、十分な水量を確保するためだけに、真ん中よりも少し左側に回してからレバーを引っ張ることで、ほんのり温水を出して凌いでいました。

水道の水の量の調節方法

先日、テレビで水道の水の量の調節方法を紹介されているのを見て、すぐに試して見ることに。

水の量を多くする場合は、止水栓を”開”(反時計回り)へ廻し、
水の量を少なくする場合は、止水栓を”閉”(時計回り)へ廻します。

止水栓は、洗面所の下の引き出しの奥にありました。

右側が冷水用の止水栓、左側が温水用の止水栓なので、右側の止水栓を開いてみると、水の量に明らかな変化が。水の量が、今までのチョロチョロからザーザーになり、冷水でも問題なく使用できるようになりました。

これでほんのり温水で凌ぐ必要がなくなります。

キッチンの水道の水の量も調節

キッチンの水道の水の量は、逆に多すぎたので、こちらも止水栓を回して、適量になるように調節しました。

まとめ

洗面所の水道の水の量を止水栓を開けることで、チョロチョロの水量からザーザーの水量に改善しました。ついでに台所の水道の水量も調節し、水量に関するプチストレスから解放されました。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-修理
-,

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

関連記事はありませんでした

follow us in feedly RSSを購読する
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031