雑貨

水やりを楽チンにしてくれる植木鉢レチューザ

投稿日:2018-08-01

今まで、我が家の観葉植物は、受け皿付きの植木鉢で育てていました。

受け皿付き植木鉢

受け皿付き植木鉢の水やりの問題

このように、受け皿付き植木鉢の場合、水やりの度に、受け皿に溜まった水を捨てる必要があります。受け皿に水が溜まったままにすると、根腐れを引き起こす可能性があるからです。それを避けるために、これまでは、

  • 受け皿に植木鉢をおいたまま水やりをし、受け皿に溜まった水を吸水スポンジで吸い取る
  • バケツに植木鉢を移動して水やりをし、一定時間おいてから植木鉢を受け皿に戻す
  • ベランダに植木鉢を移動して水やりをし、一定時間おいてから植木鉢を受け皿に戻す

といった方法で対処していました。

ところが、1つ目の吸水スポンジで水を吸い取る方法では、なかなか綺麗に水を吸い取りきれず、植木鉢を大きくなると、2つ目、3つ目のバケツやベランダに植木鉢を移動する方法も難しくなるという問題があり、頭を悩ませていました。

 

受け皿のいらない植木鉢レチューザ

そこで購入したのが受け皿のいらない植木鉢、レチューザ(Lechuza)です。我が家はキュービコ(CUBICO)30のチャコールを購入。

 

受け皿のいらない底面潅水システム付き植木鉢レチューザ(Lechuza)キュービコ(CUBICO)30

受け皿のいらない底面潅水システム付き植木鉢レチューザ(Lechuza)キュービコ(CUBICO)30

レチューザ(Lechuza)とは

レチューザ(Lechuza)とは、従来のように上から水を注ぐのではなく、底から水を吸い上げる「底面灌水システム」を搭載しているドイツ製の植木鉢です。
自然界の植物と同じように土の中から水分を摂る方法を鉢の中で再現することで、水やりの手間を省き、絶妙な水やりのタイミングを実現するそうです。

底面潅水システムセット

レチューザを購入すると、外鉢、ライナー、底面潅水セット(水位計、給水シャフト、専用クレイポン、仕切り板、排水パイプ)など、底面潅水システムに必要なものはすべてついてきます。

 

受け皿のいらない底面潅水システム付き植木鉢レチューザ(Lechuza)キュービコ(CUBICO)30

ライナーで植替えや移動も簡単

内側のライナーには取っ手が付いており、植え替えや移動も簡単です。

受け皿のいらない底面潅水システム付き植木鉢レチューザ(Lechuza)キュービコ(CUBICO)30

セットをすべて組み立て、土を入れて、そこに観葉植物を植え替えます。

受け皿のいらない底面潅水システム付き植木鉢レチューザ(Lechuza)キュービコ(CUBICO)30

水やりの間隔が最長で約80日

レチューザの底面潅水システムによって、水やりの間隔は最長で約80日(12週間)で、長期間、家を留守にする場合も安心です。

レチューザでの水やり

レチューザに植え替えたあと1ヶ月間は、土の上から水やりをして、水位計が最下位(Min)に達したら1週間後に水やりをする、という従来の水やりと同じ方法を繰り返し、その後は、底面潅水システムの給水シャフトから水やりをして、水位計が最下位(Min)に達したら1週間後に水やりをする、という底面潅水の水やり方法に切り替えます。これによって、受け皿に溜まった水を捨てたり植木鉢を移動したりする手間や、水やりの頻度も減り、水やりにまつわるあらゆるメンテナンスの煩わしさから解放されました。

 

受け皿のいらない底面潅水システム付き植木鉢レチューザ(Lechuza)キュービコ(CUBICO)30

まとめ

底面潅水システムを搭載したドイツ製のレチューザ(Lechuza)キュービコ(CUBICO)30を購入し、植木鉢の受け皿に溜まった水を捨てたり、植木鉢を移動したりする手間や、水やりの頻度も減り、水やりにまつわるあらゆるメンテナンスの煩わしさから解放されました。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-雑貨
-,

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ステンレスの排水口カバー

ステンレスの排水口カバー

我が家のキッチンには、もともと樹脂製の排水口カバーとゴミ受けが付いていました。

HIMLAのプレースマット

今の家に引っ越して来て、初めてちゃんとしたプレースマットを購入しました。

無印のナイロンメッシュランドリーバスケット

お世辞にも広いとは言えない我が家のお風呂場の脱衣場。 これまで、洗濯する前の洗濯ものを一時的に入れておくために、2人暮らしにしては、大きめのランドリーバスケットを置いていました。

REDECKERのはたき

今まで、テレビ台やテーブル、チェストなどの家具の上のほこりは、ふきんで拭いていました。

ポリ袋エコホルダーで野菜クズ処理

我が家では、キッチンのシンクに三角コーナーを置かないことにしています。その弊害として、調理中に出る野菜クズの処理についてこれまで頭を悩ませてきました。

follow us in feedly RSSを購読する
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031