雑貨

PLASTEX社Evergreenのジョウロ

投稿日:2017-06-11

これまで、ペットボトルを使った簡易ジョウロで観葉植物の水やりをしていました。

ペットボトルの簡易ジョウロ

ペットボトルの簡易ジョウロは、百均の水さし用のキャップをペットボトルのふたに付け替えたものです。
機能的には特に問題はなかったのですが、とにかく見た目がイマイチです。と言っても、片付けておく適切な場所もないので、前々から出しっぱなしでもインテリアを損ねないジョウロを探していました。

 

PLASTEX社Evergreenのジョウロ

そこで見つけたのが、PLASTEX社Evergreenのジョウロです。

高密度ポリエチレン製で軽く、シンプルでスタイリッシュなデザインです。サイズは0.75L、2L、5Lの3サイズ展開、色は、ホワイト、ブラック、レッド、ライムグリーンの4色展開です。

サイズはもともと2Lのペットボトルを使用していたので、2Lを選択、色は、ホワイトとブラックで迷いましたが、鉢やガーデニング用品と同じブラックを選択しました。

 

LATEX社Evergreenのジョウロ

ペットボトルの形と比較すると背が低いせいか、同じ2Lという容量でコンパクトに見えます。スタイリッシュで自ら水やりをしに行きそうなちょっと前のめりな形がユーモラスです。つや消しっぽいブラックのお陰で安っぽく見えず、狙い通り出しっぱなしにしていても、インテリアに馴染みそうです。ピンポイントで水を注ぐことが出来るように、注ぎ口には少しカーブがかっていて、機能的な工夫も凝らしてあります。

 

PLATEX社Evergreenのジョウロ

 

まとめ

今までペットボトルを簡易ジョウロとして使っていましたが、出しっぱなしでもインテリアに馴染むPLATEX社Evergreenのジョウロを購入しました。前のめりのデザインがお気に入りです。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-雑貨

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

カインズホームの耐熱ガラスピッチャー

我が家では普段の飲み物として麦茶の作り置きをしています。 作ると言ってもお湯を沸かし、お湯と麦茶のティーバッグをピッチャーを入れて放置するだけです。

お花のサブスクbloomeeからHitohanaへ乗り換え

在宅ワークでおうち時間が増えたこともあって、以前から気になっていたお花のサブスク(定期便)の利用を始めました。

無印良品のシリコンスプーン

無印のシリコンスプーン

料理の時は菜箸と木べらを良く使いますが、それぞれ一長一短があります。

無印の旅行グッズ

日頃から、ファイルボックスやスプレーボトル、洗濯機、食器と、何かとお世話になっている無印良品。

REDECKERのはたき

今まで、テレビ台やテーブル、チェストなどの家具の上のほこりは、ふきんで拭いていました。

follow us in feedly RSSを購読する
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930