掃除

お風呂の排水口の掃除

投稿日:2017-02-09

お風呂の排水口は、毎日簡単な掃除を行い、週に一度、しっかり目の掃除を行なっています。


毎日の排水口の掃除では、お風呂からあがる際に、ヘアキャッチャーに溜まったゴミを取り除き、ヘアキャッチャーを簡単にササッと洗います。
お風呂の排水口の掃除

これだけでもそこそこ綺麗な状態を保てますが、これだけだと排水口の中が汚れてくるので、週に1度、排水トラップと言われる、排水口の中の部品を取り外して1つ1つ洗います。

 

排水トラップの取り外し手順

お風呂の排水トラップの取り外し手順

我が家のお風呂は、TOTOのサザナというタイプです。バスタブの側面に貼ってある説明書と取扱説明書によると、次の手順で排水トラップを取り外すように説明がありました。

  1. ヘアキャッチャーをスライドさせて外す
  2. 封水筒を左に回して外す
  3. 排水ピースを引き抜いて外す

 

排水トラップの取り外し

手順通りに排水トラップを取り外していきます。

 

排水口の蓋を開ける


まず、排水口の蓋を開けます。

 

ヘアキャッチャーをスライドさせて外す

ヘアキャッチャーを横にスライドさせつつ、少し上に持ち上げるようにして取り外します。

 

封水筒を左に回して外す

封水筒を、表示の矢印の向きの通り、時計と反対周りの左方向に回転させ、取り外します。

 

排水ピースを引き抜いて外す


排水ピースを水平方向に引き抜くようにして取り外します。

 

これですべての排水口トラップの部品を取り外すことができました。

 

排水口トラップの部品の掃除

排水口トラップの部品の掃除

次に1つ1つ排水口トラップの部品、ヘアキャッチャー、封水筒、排水ピースを洗っていきます。細かい部分は使い古しの歯ブラシなどを駆使して汚れを落とします。

 

排水トラップの取り付け

排水トラップの部品は、外した順とは逆順に取り付けます。

つまり、排水ピース、封水筒、ヘアキャッチャーの順で取り付けます。

最後に蓋をして元通りです。

 

まとめ

週に1度、お風呂の排水口の部品を取り外して掃除をしています。
排水口の中は、放置すると恐ろしい状態になりますが、週に1度程度、掃除する習慣をつければ、綺麗な状態を保てます。

放置→汚れが蓄積→掃除するのが恐怖→放置、、、

という悪循環から、

こまめに掃除→最小限の汚れ→掃除するのが楽しみ→こまめに掃除、、、

という好循環に変えて、少しだけ前向きに掃除できるようになった気がします。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-掃除
-

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ダスキンSOSでフライパンの焦げ付き落とし

我が家のフライパンは10年選手。さすがにテフロンはくたびれてきましたが、まだ使い続けられそうです。ただ、フライパンの裏側が焦げ付いて真っ黒です。

冷蔵庫を移動して掃除

冷蔵庫を移動して掃除

3年前に新しい冷蔵庫を購入し、初めて冷蔵庫を移動する方法を知りました。それから2〜3ヶ月に一度、冷蔵庫を前に移動して冷蔵庫の裏側を掃除しています。

お風呂の掃除用スポンジとブラシ

3年ぶりにお風呂の掃除用スポンジとブラシを新しいものと交換しました。

ハサミについたテープのりの取り方

ハサミでセロハンテープやガムテープを切ると、ハサミの刃にテープののりが付いて、切れ味が悪くなってしまいます。

トイレの掃除方法

毎日の簡単なトイレ掃除の他に、一週間に一度、トイレ全体の掃除をするようにしています。

follow us in feedly RSSを購読する
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031