IMG_9265_1

投稿日:2017-03-04

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

KEYUCAのタオルハンガー

引越し当初、洗面所と台所には備え付けのタオルハンガーがなく、かつ、タオルを掛けられるようなちょうど良い取手などもありませんでした。

スクイージーを使ったお風呂の水切り

我が家では、お風呂に入る度に、必ず最後にスクイージー(水切りワイパー)を使って、水切りを行うようにしています。

お風呂のカウンター下のパーツの取り外し

お風呂のカウンターの下の掃除

お風呂掃除は、毎日の水切りと排水口の簡単な掃除と、週に一度のしっかり目の排水口の掃除のほかに、2〜3ヶ月に一度、お風呂のカウンター下の掃除をしています。

マスターウォールの壁

リビングのウッドタイル

引っ越し後、3か月経った頃のリビングはこんな感じ。最初は全面白い壁でした。 カーテンとソファとテーブルとテレビ台を揃えて、やっとリビングらしい空間ができたところです。

ポリ袋エコホルダーで保存バッグを乾燥

我が家では、ジップロックとIKEAのISTADを保存バッグとして使用しています。一回きりの使用で保存バッグを捨ててしまうことに抵抗があり、何度か再利用して使うことにしています。

follow us in feedly RSSを購読する
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930