長い間、放ったらかしにしていた書類や取扱説明書の整理にようやく取り掛かりました。
無印のクリアファイルを使った整理の欠点
以前は、無印のクリアホルダーを使って書類や取扱説明書を整理していましたが、
- クリアファイル自体が分厚くなりすぎて保管に困る
- 必要な書類や取扱説明書を探しにくい
という欠点があり、これを改善することに。
書類と取扱説明書の整理に使ったもの
今回、書類と取扱説明書の整理に使ったのは、
- ピータッチ
- 無印のファイルボックス
- 無印のペーパーホルダー
の3つ。
書類と取扱説明書の整理方法
書類と取扱説明書の整理は、次の通りです。
- ピータッチでラベルを作る
- 無印のペーパーホルダーにラベルを貼る
- 無印のペーパーホルダーに書類や取扱説明書を挟む
- 無印のファイルボックスにペーパーホルダーを収納する
ピータッチでラベルを作る
まずはピータッチでラベルを作成します。
ラベルは、設備、家電、家具、資産、年金、税金など、分野ごとに作成しました。
ピータッチの使い方はマスター済みです。
無印のペーパーホルダーにラベルを貼る
次に、無印のペーパーホルダーにピータッチで作ったラベルを貼ります。
無印のペーパーホルダーに書類や取扱説明書を挟む
次に、無印のペーパーホルダーに書類や取扱説明書を挟みます。クリアホルダーと違って、ペーパーホルダーに挟むだけなので、入れるのも出すのも簡単です。
無印のファイルボックスに書類や取扱説明書を収納する
最後に、ペーパーホルダーごと書類や取扱説明書を無印のファイルボックスに収納します。あまりぴったり入れすぎると出し入れしにくいので、多少スペースに余裕をもたせて3つのファイルボックスに収納しました。
まとめ
ピータッチ、無印のペーパーホルダー、無印のファイルボックスを使って、書類と取扱説明書を整理しました。ペーパーホルダーのマチのお陰で書類や取扱説明書が多くても問題なくまとめることができ、ピータッチのラベルのお陰で必要なものを劇的に探しやすく取り出しやすくなりました。