我が家のソファはロータイプなので、ソファの下の部分に掃除機のヘッドが入りません。
そのため、リビングを掃除する度に、ソファを移動して掃除機をかけるようにしています。
ソファの移動
我が家のソファは、2つのソファから構成されています。そのソファを1つずつずらしながら、空いたスペースに掃除機をかけていきます。
まずは、ダイニングから見て手前のソファを空いた手前のスペースへ移動します。
空いた真ん中のスペースに掃除機をかけ、もう一方のソファを、空いた真ん中のスペースへ移動します。
最後に、空いた奥のスペースに掃除機をかけます。
ソファ以外の、ラグの部分もダイニングテーブルを移動させつつ掃除機をかけた後、ソファを定位置に戻します。
カグスベールでソファの移動
ところが、このソファの移動がなかなかの重労働。特に手前のソファが重く、低姿勢で引っ張って移動するには毎回掛け声が必要なほどです。そこで見つけたのがカグスベール。その名の通り、家具を楽に移動するためのアイテムです。ドラえもんもびっくりの素晴らしいネーミングセンスです。
カグスベールの種類
カグスベールには、大きく分けて、貼るタイプ、セットするタイプ、切って貼るタイプ、敷くタイプがあります。ソファに接着シートを貼りたくなかったので貼るタイプと切って貼るタイプは却下、セットするタイプはソファに合うサイズがなかったので却下し、消去法で敷くタイプを選択しました。ソファの四隅に敷くために、カグスベール重量用2個入りを2つ購入しました。
カグスベールの使い方
茶色のフッ素樹脂のツルツルした部分を下面に、黒い合成ゴムの部分を上面に、ソファと床の間に挟みます。これをソファの四隅に施し、いざソファを移動。びっくりするくらい楽に移動できます。
ただ、ソファの下に挟むのにも結構な力が必要になるので、せっかく家具を楽に移動できるのに、その準備に力が必要になるところが、本末転倒な気がしないでもありません。頻繁に家具を移動する場合は、切って貼るタイプを選んだ方が良かったのかもしれません。
と言ってももう手遅れなので、いっそのことカグスベール重量用を挟んだままにしておこうかと思案中です。
まとめ
リビングの掃除をする際にソファを移動しながら掃除機をかけています。家具の移動を楽にするためにカグスベールを購入。貼るタイプ、セットするタイプ、切って貼るタイプ、敷くタイプのうち、敷くタイプ(重量用)を選択しました。ソファの移動は楽になりましたが、ソファの下にカグスベールを敷くのに力が要るのが難点です。いっそのことカグスベールをソファの下に敷いたままにしようかと思案中です。