雑貨

IKEAのゴミ箱

投稿日:2016-12-25

我が家では、リビング、キッチン、洗面所にそれぞれゴミ箱を置いています。

IKEAのゴミ箱

狙った訳ではありませんが、全てIKEAのゴミ箱です。

IKEAに買い物に行った時に、リーズナブルでシンプルなゴミ箱を見つけては買って帰る、を繰り返しているうちに、IKEAのゴミ箱だらけになってしまいました。

STRAPATS

IKEAのSTRAPATS

キッチンにはSTRAPATSを。ペダル開閉式なので、料理中でも両手を使わずに足で踏んで蓋を開けて、ゴミを捨てることができます。中に黒いゴミ箱が入っていて内側にゴミ袋をセットできるところもお気に入り。

FIBBE

IKEAのFIBBE

洗面所にはFIBBE。小さめのこのサイズが、我が家のこじんまりとした洗面所にぴったりです。真っ白で汚れが気になりますが、少し汚れたと思ったら、水拭きか水洗いをすればOK。それでも汚れが落ちない場合は、激落ちキングなどのメラミンスポンジで磨けば大体の汚れは落とせます。

FNISS

IKEAのFNISS

なんだかんだで一番長い時間を過ごす場所なので、リビングには少し大きめのFNISS。プラスチック製なのでこちらも水拭きや水洗いができます。穴が空いていないので、ちょっとしたバケツ代わりもなります。

まとめ

IKEAのゴミ箱、STRAPATS、FIBBE、FNISSをそれぞれキッチン、洗面所、リビングで使用しています。シンプルで飽きのこないデザインなので、ついついIKEAのゴミ箱をコレクションしてしまいました。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-雑貨
-, , ,

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

無印の寝具カバーとIKEAのベッドカバー

引っ越してから家具や家電を揃えるのに精一杯で後回しにしてきたベッドリネン類でしたが、そろそろちゃんと揃えることにしました。

ideacoのラップホルダー

今まではラップやアルミホイルはホルダーに入れ替えずにそのまま使っていました。

REDECKERのちりとりとほうき

10年くらい前から使っていた玄関掃除用のちりとりとほうきを買い換えました。

無印の旅行グッズ

日頃から、ファイルボックスやスプレーボトル、洗濯機、食器と、何かとお世話になっている無印良品。

お花のサブスクbloomeeからHitohanaへ乗り換え

在宅ワークでおうち時間が増えたこともあって、以前から気になっていたお花のサブスク(定期便)の利用を始めました。

follow us in feedly RSSを購読する
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930