収納

保存容器の収納

投稿日:2016-12-22

我が家にある、iwakiのパック&レンジ、Ziplocの角型コンテナー、Weckのガラスキャニスターなどのたくさんの保存容器。

引っ越し当初は、いろんな場所に収納していましたが、作業効率が悪いので一箇所に収納することにしました。

収納場所はキッチンの引き出し

保存容器をキッチンの引き出しに収納

使用頻度の低い大型のタッパーウェアを除き、ほとんどの保存容器は、キッチンの引き出しにまとめて収納しています。

この引き出しは、キッチンのど真ん中にあるので、ガスコンロ、炊飯器、シンク、食洗機から等しく近く、おかずを入れるとき、ご飯を入れるとき、洗うとき、収納するとき、いずれの場合もほとんど移動しないで作業できます。

IKEAのVARIERA引き出しマット

IKEAのVARIERA引き出しマット

IKEAのVARIERA引き出しマット

引き出しの下には、IKEAのVARIERA引き出しマット(透明)を敷いています。以前は、100円ショップで購入したシートを敷いていましたが、引き出しの中身を出し入れしているうちに、シートがずれてくるのがストレスでした。IKEAのマットに変えてから、程よく厚みと重みがあるためか、素材が樹脂製のためか、シートがずれることがなくなり、シートずれのストレスから解放されました。色が透明なので見た目もスッキリです。

保存容器の収納

保存容器をキッチンの引き出しに収納

この引き出しに、保存容器とオーブン用の天板と焼き網を収納。

  • オーブン用天板 3枚
  • オーブン用焼き網 1個
  • iwakiのパック&レンジ(大) 2個
  • iwakiのパック&レンジ(ハーフ) 6個
  • iwakiのパック&レンジ(プチ) 8個
  • Ziplocの角型コンテナー 18個
  • Weckのガラスキャニスター(160ml) 2個
  • Weckのガラスキャニスター(50ml) 1個

ほとんどの保存容器を収納できていますが、実は残りいくつかの保存容器が収まり切っていません。ですが、常にいくつかは冷蔵庫や冷凍庫で使用しているので、この収納方法で良しとしています。保存容器がこの引き出しから溢れる場合は、「料理サボりすぎ」のサインです。

まとめ

iwakiのパック&レンジ、Ziplocの角型コンテナー、Weckのガラスキャニスターなどの保存容器をキッチンの引き出しにまとめて収納しました。見た目もスッキリして、やる気も効率もまとめてアップ。これ以上保存容器が増えるとここに収まらなくなり、「料理サボりすぎ」サインが点灯しっぱなしになるので、今の数をキープしようと思います。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-収納
-, , , ,

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

フレッシュロックで乾物の保存

ごまやひじきなどの乾物は、タケヤのフレッシュロック角型(300ml)に入れて保存しています。

OXOポップコンテナでトイレお掃除クリーナーを保管

トイレ掃除にはトイレお掃除クリーナーを愛用しています。これまで、最初にトイレお掃除クリーナーをケースごと購入し、それ以降は詰め替え用のクリーナーを購入して詰め替えて使っていました。

フレッシュロック用スプーン

乾物保存に使用しているフレッシュロック角型(300ml)。デフォルトでは緑のパッキンと緑のスプーンが付いています。

無印のファイルボックスにラベル付け

無印のファイルボックスで日用品を整理していますが、数が増えて、どこに何が入っているか分かりにくくなってきたので、ピータッチでラベルを付けることにしました。

無印ファイルボックスで書類と取扱説明書を整理

長い間、放ったらかしにしていた書類や取扱説明書の整理にようやく取り掛かりました。

follow us in feedly RSSを購読する
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930