収納

セリアのコードホルダーでコード整理

投稿日:2018-07-04

我が家では、携帯やタブレット、モバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、カメラなど、あらゆる電子機器のコード類を、まとめてがさっとIKEAのKUGGISに収納しています。

ここを見れば目的のコードを見つけることができるのですが、なにせまとめてがさっと入れているだけなので、コードとコードが絡まって、取り出すときに芋づるで不要なコードまで引っ張り出してしまうということがよくありました。

セリアのコードホルダー

そこで今回取り入れたのが、セリアのコードホルダーです。

セリアのコードホルダーでコード整理

このコードホルダーを使ってひとつひとつのコード束ねます。

 

セリアのコードホルダーでコード整理

束ねたコードはIKEAのKUGGISに収納します。

セリアのコードホルダーでコード整理

これで、コードの広がりや絡まりを抑えることができ、目的のコードを見つけやすく、取り出しやすくなりました。

3つで100円の優れものです。

 

まとめ

セリアのコードホルダーを使って、携帯やタブレット、ワイヤレスイヤホンなど、いろいろな電子機器のコードを束ね、KUGGISで収納することにしました。今まではコードの広がりや絡まりで目的のコードを取り出すのに手間取ることがよくありましたが、コードホルダーで束ねることで、コードを取り出しやすくなりました。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-収納
-

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

洗面台の整理

我が家の洗面台には、鏡面収納と、引き出しが2つ付いています。今日はその引き出しの整理について書いてみます。

年賀状の整理

毎年増え続ける年賀状、今まで、無印良品のポリプロピレンフォト・ハガキホルダーを使って保管していました。独身時代に一度処分したものの、それでもおよそ10冊分にまで膨れ上がっています。

IKEAのSKUBBにバッグ収納

これまでバッグは無印のポリプロピレン衣装ケースに収納していました。 IKEAのSKUBBにバッグ収納 衣装ケースがいっぱいになってきたので、バッグはIKEAのSKUBBの31x34x33cmのサイズの …

IKEAのKUGGISで引き出しの整理

ダイニングでは、テーブルの後ろにチェストを置いて、リビングダイニングで使用するものを中心に収納しています。

無印ファイルボックスで日用品の整理

今までは、トイレットペーパーや洗剤などの日用品は、無印のクリアケースに入れて保管していました。

follow us in feedly RSSを購読する
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930