雑貨

HIMLAのプレースマット

投稿日:2017-05-29

今の家に引っ越して来て、初めてちゃんとしたプレースマットを購入しました。

プレースマットを購入した理由

以前は、ウォールナットのダイニングテーブルを汚したくないという理由から、撥水加工が施されたartekのSIENAのテーブルクロスを使っていましたが、最近は、ieno textileのマルチクロスをテーブルクロスとして使用しています。

このieno textileのテーブルクロスには撥水加工が施されていないため、万が一、盛大に食べこぼしや飲みこぼしをしでかしてしまうと、テーブルクロスやダイニングテーブルが汚れてしまう可能性があります。

そこでダイニングテーブルを汚れから守ることができるプレースマットを探すことにしたのです。

 

プレースマットに求める要件

私がプレースマットに求める要件は、

  • シンプルなデザイン
  • ナチュラルな素材
  • 水を通さない

です。

なるべくシンプルで、テーブルクロスとも相性が良いデザインで、リネンやコットンなどのナチュラルな素材、かつ、テーブルやテーブルクロスを汚れから守ることができるようなプレースマットを探すことにしました。

ところが、いざ探し始めると、ナチュラル素材のリネンやコットンなどは水を通しやすく、水を通さない素材の多くはビニールなどの人工素材で、なかなか「ナチュラルな素材」と「水を通さない」という2つの要件を両立するプレースマットが見つかりませんでした。

 

HIMLAのプレースマット

そんな時に見つけたのがHIMLAのコーテッドリネンを使ったHOKUO DESIGNさんオリジナルのプレースマットです。

最高級の天然素材にこだわった美しいテキスタイル商品を数多く発表しているスウェーデンのブランド、HIMLA。 数あるラインアップの中でも、定番商品として常に高い人気を誇っているコーテッドリネンを使い、HOKUO DESIGNオリジナルのプレイスマットを作りました。 HIMLAのコーテッドリネンの魅力はなんと言ってもその加工にあります。一般的な撥水加工生地はつるつるとしたテカりと強い張りのあるタイプが多いかと思いますが、HIMLAの商品は環境に優しい撥水加工を施し、リネン100%の質感を最大限に生かした、ごく自然な仕上がりが特徴です。
HOKUO DESIGN

難しいと思われた、「ナチャラル素材」であるリネンと「水を通さない」撥水加工を見事に両立させたプレースマットです。

見つけてすぐに迷わず購入。ブラックパール、ホワイト、リネン、ダークナチュラルの4色のうち、ieno textileのマルチクロスと相性の良さそうなブラックパールを選択しました。

HIMLAのプレースマット

HIMLAのプレースマット

HIMLAのプレースマット

HIMLAのプレースマット

ぱっと見、撥水加工されているとは思えないようなリネン素材に見えますが、触れると確かにきちんと撥水加工が施されているのが分かります。しっかりと水分をはじいてくれそうです。

使用後は水拭きで十分綺麗で清潔な状態を保てるという点も嬉しいところです。

予想通り、ieno textileのマルチクロスとの組み合わせも悪くありません。

 

まとめ

シンプルでナチャラル素材、撥水加工が施された無敵のプレースマット、HIMLAのプレースマットを購入しました。これで食べこぼしにドキドキすることなく、心穏やかに食事を楽しむことができるようになりました。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-雑貨
-,

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

REDECKERのはたき

今まで、テレビ台やテーブル、チェストなどの家具の上のほこりは、ふきんで拭いていました。

水やりを楽チンにしてくれる植木鉢レチューザ

今まで、我が家の観葉植物は、受け皿付きの植木鉢で育てていました。

ピータッチでラベル作り

重い腰を上げ、1年以上前に購入したまま放置していたブラザーピータッチでラベルを作りました。

ポリ袋エコホルダーで保存バッグを乾燥

我が家では、ジップロックとIKEAのISTADを保存バッグとして使用しています。一回きりの使用で保存バッグを捨ててしまうことに抵抗があり、何度か再利用して使うことにしています。

ポリ袋エコホルダーで野菜クズ処理

我が家では、キッチンのシンクに三角コーナーを置かないことにしています。その弊害として、調理中に出る野菜クズの処理についてこれまで頭を悩ませてきました。

follow us in feedly RSSを購読する
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930