収納

OXOポップコンテナで粉物の保存

投稿日:2017-01-01

OXOポップコンテナで粉物や穀物の保存

ごまやひじきなどの乾物はフレッシュロックで保存することにしましたが、粉物など、ある程度量があるものは、OXOポップコンテナで保存することにしました。

OXOポップコンテナで保存するもの

OXOポップコンテナで保存するのは、次の通り。

  • パスタ
  • お好み焼き粉
  • パン粉
  • 砂糖
  • 小麦粉
  • もち米
  • 麦茶

OXOポップコンテナのサイズ

OXOポップコンテナのサイズは、フタの形はスモールスクエア、ビッグスクエア、レクタングルの3種類、高さは小さいほうから順にミニ、ショート、ミディアム、トールの4種類あり、フタの形と高さの組み合わせで、合計12種類のバリエーションがあります。いろいろ調べながら、保存するものの量に合わせてOXOポップコンテナのサイズを選びました。今のところ、次のようになっています。

内容 OXOポップコンテナサイズ
パスタ スモールスクエア トール
お好み焼き粉 レクタングル ミニ
パン粉
砂糖 ショート
小麦粉
もち米
麦茶 ミディアム
ビッグスクエア

OXOポップコンテナで粉物や穀物の保存

塩と砂糖、お好み焼き粉が切れていたり、残量少なくなってからOXOポップコンテナに移し替えたものもありますが、大体どれもきれいに収まっています。

OXOポップコンテナの保管場所

我が家には、やたらと大きい冷蔵庫があるので、お米以外のポップコンテナは冷蔵庫に入れています。お米を入れたポップコンテナだけは、ビッグスクエアミディアムとかなり大きいサイズなので、キッチンに置いたラックに置いています。

いつか、キッチンボードに全てのポップコンテナを並べるのが夢です。

まとめ

OXOポップコンテナに、粉物や穀物類を入れて保存しています。保存するものの量に応じて、スモールスクエアトール、レクタングルミニ、レクタングルショート、レクタングルミディアム、ビッグスクエアミディアムを使い分けています。容器が揃うだけで、粉物や穀物類が愛おしく思えてくるのが不思議。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-収納
-,

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

無印のスプレーボトル

家中のスプレーボトルを無印のスプレーボトルに揃えました。

ハンドソープの詰め替え容器と歯ブラシ立て

これまで洗面所では、市販のハンドソープの容器と、歯ブラシスタンド代わりの無印のガラス容器を使っていました。

OXOポップコンテナでトイレお掃除クリーナーを保管

トイレ掃除にはトイレお掃除クリーナーを愛用しています。これまで、最初にトイレお掃除クリーナーをケースごと購入し、それ以降は詰め替え用のクリーナーを購入して詰め替えて使っていました。

iwakiのふりかけボトル

iwakiのふりかけボトルでふりかけ保存

今まで、ふりかけは、もともと入っていた袋のまま振りかけ、そのままの状態で保管していました。 大抵のふりかけの袋にはジッパーが付いているのでら、使う度にそのジッパーを開け閉めしていました。

収納庫の棚板を追加

一階の収納庫では無印のファイルボックスを使って日用品を整理しています。

follow us in feedly RSSを購読する
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
S