収納

IKEAのSKUBBで紙袋保管

投稿日:2018-09-30

場所も取るし、紙物は害虫の元になるので、なるべく紙袋は大量には溜めないようにしていますが、まれに紙袋が必要になることもあるので、最低限の量だけ保管するようにしています。

IKEAのショッピングバッグに紙袋を保管

これまで、紙袋はIKEAの青いショッピングバッグに入れて保管していました。

ショッピングバック自体がかなりの大きさなので、大きい紙袋も入ることで重宝していたのですが、見通しが悪く、必要なサイズをさっと取り出しにくいのが難点でした。

そこで、紙袋の保管場所を見直すことに。

IKEAのSKUBBに紙袋を保管

新しい紙袋の保管場所として選んだのは、IKEAのSKUBB。

幅31cm、奥行き55cm、高さ33cmで奥行きのある長方形なので、大きな紙袋もギリギリ入ります。

サイズごとに並べて、見通しも良くなり、必要なサイズも取り出しやすくなりました。

IKEAのSKUBBで紙袋保管

IKEAのSKUBBで紙袋保管

IKEAのSKUBBで紙袋保管

 

まとめ

IKEAのSKUBB(幅31cm、奥行き55cm、高さ33cm)に紙袋を保管することで、見通しが良くなり、必要なサイズをさっと取り出しやすくなりました。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-収納
-,

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

シャンプーとボディーソープの詰め替え容器

シャンプーとボディーソープを詰め替え容器に入れ替えました。

そのまま結束できるダンボールストッカー

いつも、楽天やamazonなど、通販にお世話になりまくっている我が家。 重い荷物でも店舗が近くにない場合でも、ポチッとするだけで、必要なものを家まで届けてくれるので重宝しています。

年賀状の整理

毎年増え続ける年賀状、今まで、無印良品のポリプロピレンフォト・ハガキホルダーを使って保管していました。独身時代に一度処分したものの、それでもおよそ10冊分にまで膨れ上がっています。

KEYUCAの文具入れでカトラリー整理

我が家のキッチンには引き出し収納が2つしかありません。一方はサランラップやアルミホイル、ゴミ袋などの収納に使用しており、もう一方をカトラリーの収納に使用しています。

キッチンツールをレンジフードにぶら下げて収納

これまでキッチンツールはシンクの下のプッシュオープン式のドアポケットに収納していました。 このプッシュオープン式というのが曲者で、引き出しを開けなくても必要なものがさっと取り出せるというウリの割には、 …

follow us in feedly RSSを購読する
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031