収納

洗濯洗剤と柔軟剤の保存容器

投稿日:2018-01-14

これまでは、洗濯洗剤や柔軟剤は、セブンイレブンの洗剤ボトルに入れていました。
今回、洗濯洗剤、柔軟剤に加えて、おしゃれ着洗い洗剤も詰め替えようと思い立ち、改めて洗剤ボトルについて考えてみました。

セブンイレブンの洗剤ボトル

セブンイレブンの洗剤ボトルは、ラベル部分を削り落とし、真っ白にして使っていました。

シンプルで気に入っていたのですが、おしゃれ着洗い洗剤ボトル用にセブンイレブンの洗剤ボトルを採用するには、少し問題がありました。

わたしが使用しているセブンイレブンの洗剤ボトルは、一世代前のもので、最新のセブンイレブンの洗剤ボトルは、ラベルを剥がせるようになっています。
真っ白化するにはとても便利なのですが、今まで使っているボトルとは形が違ってしまいます。
洗濯洗剤用、柔軟剤用、おしゃれ着洗い洗剤用にボトルを揃えようとすると、新たに新しいデザインの3本のセブンイレブンの洗剤を購入しなければなりません。

さらに、洗濯洗剤用と柔軟剤用とではボトルのサイズが違うので、サイズを揃えるためには、洗濯洗剤を3本購入し、それを使い切ってから柔軟剤やおしゃれ着用洗剤に詰め替えなくてはいけません。

 

monotoneの四角いランドリーボトル

そこで、これを機に、前から気になっていたmonotoneの四角いランドリーボトルを購入することにしました。

 

monotoneの四角いランドリーボトル

 

monotoneの四角いランドリーボトルと四角いストックボトル

 

ボトルだけを購入するのは正直抵抗がありましたが、見た目がすっきり整うだけでなく、四角い形で隙間なく収納できるので、スペース効率も上がり、見た目のコンパクトさとは裏腹に1Lと大容量で、今では思い切って購入して良かったと思っています。

 

monotoneの四角いストックボトルと四角いランドリーボトル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

四角いランドリーボトル
価格:600円(税込、送料別) (2018/1/14時点)

まとめ

今までセブンイレブンの洗剤ボトルに洗濯洗剤、柔軟剤を詰め替えていましたが、今回、おしゃれ着洗剤用のボトルを買い足すのを機に、洗濯洗剤、柔軟剤、おしゃれ着洗剤をmonotoneの四角いランドリーボトルに詰め替えました。真っ白でシンプルな見た目、四角い形で収納効率が良いこと、1Lと大容量なことなど、すべての面で大満足です。

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

Google アドセンス用336x280px

スポンサーリンク

-収納
-,

執筆者:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ニトリの押入れ整理棚とIKEAのSKUBBで布団を収納

我が家には和室も押入れもなく、これまで布団の収納場所に困っていました。

キッチンツールをレンジフードにぶら下げて収納

これまでキッチンツールはシンクの下のプッシュオープン式のドアポケットに収納していました。 このプッシュオープン式というのが曲者で、引き出しを開けなくても必要なものがさっと取り出せるというウリの割には、 …

iwakiのスクエアパックで乾物の保存

これまで、コーヒーや紅茶、日本茶、ナッツやドライフルーツなどは、購入してきた時と同じビンや袋の状態で保存してきましたが、見た目がまちまちなのと、袋のままだと湿気たり、出し入れが面倒なので、保存方法を見 …

無印のスプレーボトル

家中のスプレーボトルを無印のスプレーボトルに揃えました。

食器用洗剤とハンドソープの詰め替え容器

キッチンで使う食器用洗剤とハンドソープは詰め替え容器に移し替えて使っています。

follow us in feedly RSSを購読する
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930